土地といえば不動産屋。
不動産の専門家です。
あなたにあった土地を探すなら、
不動産屋に依頼してみましょう。
この記事は、あなたががぜん有利になる
不動産屋の選び方を伝えます。
不動産屋の選び方が何よりも大事な理由
全国の不動産屋の数は、コンビニより多いようです。
「〇〇不動産」などの看板をよくみかけませんか?
全国区の不動産会社、地元大手の不動産会社、
個人でやってる不動産会社。
規模も違うし歴史も業務内容も違います。
「不動産屋はどこでも同じでしょ」
確かに、どこの不動産屋でも同じ物件を扱えます。
でも、あなたが希望する土地を
時間を掛けずにタイミングよく独自の情報で
紹介してくれる不動産屋を選ぶべきです。
「変な土地~つかまされた~」
とならないようにしたいですね。
h2 見極めるコツ5選
あなたに合った不動産屋を選ぶ。
そのための見極める5つのコツです。
- タイプの違う不動産屋を選ぶ
- 免許の更新回数
- 得意分野を知る
- 担当者の能力と相性
- なんでも教えてくれる正直不動産
では、一つ一つ解説していきます。
タイプの違う不動産屋を選ぶ
あなたに合った土地を探すためには、
情報収集する範囲が広いほうが有利です。
全国区の不動産屋
地主が「土地を売りたい」と思ったら
大手の不動産屋に頼む機会が多いです。
売り土地が集まってくるので物件豊富ですね。
地元で数店舗構えている不動産屋
地元密着で社員も多く売買実績も多いです。
大手にはない地域の情報を吸い上げます。
探している地域の不動産屋
〇〇町で探しているなら〇〇町の不動産屋。
不動産の相談から独自の情報があります。
宅建免許の更新回数をみる
「ちょっとここ大丈夫かな」
小さな不動産屋で頼むのは不安なもの。
業歴を知りたければ
宅地建物取引業の免許で確認してください。
「〇〇県知事免許(●)△△△号」
(●)は更新回数の数字。
5年更新で数字が大きければ業歴が長いです。
得意分野があります
不動産屋には得意不得意があります。
建売の売買中心や賃貸併用の不動産屋。
土地の売買は時間や手間がかかり
積極的に取り扱わない不動産屋が増えてきました。
土地や中古住宅の売買中心に物件を
出している不動産屋を選んでください。
担当者の能力と相性
探している土地の広さ価格帯以外にも
「どんな暮らしをしたいんですか」など
丁寧に聞いてくれる視野の広い担当者。
おそらく仕事もこまめでしょう。
仕事の速さにも注目です。
担当者との相性もあります。
たまに個人でやっている不動産屋には、
昔ながらの横柄な人もいます。
強引に進めてきたり言ってることがトンチンカン。
「ちょっと違う」と感じたらやめておきましょう。
なんでも教えてくれる正直不動産
土地には長所もありますし短所もあります。
例えば、
「この土地はあなたの条件にピッタリですよ」
っと長所ばかり言って契約を急がせる。
でも、
「2年前のゲリラ豪雨で道路が冠水しました」
とか、
「夏になると近くの肉屋さんの匂いがします」
など短所も言ってくれる正直不動産。
ドラマの山ピーのような営業マンがいますかね~
ネットの口コミを見てもいいですが、
正直あてになりません
土地を紹介してもらった時には、
「この土地の短所を教えてください」
と聞いてみるといいですよ。
短所のない土地はありません。
不動産屋の選び方まとめ
不動産屋の選び方、見極めるコツ5選を紹介しました。
タイプの違う不動産屋に行って、
あなたの希望を話してください。
ネットに出ている土地は、ほんの一部。
良い土地があって問い合わせしても、
「商談中で決まります」のケースが多いです。
直接、不動産屋と話しをして仲良くなると、
「売却の話があるけど、この土地どう?」
とホットな情報がもらえる時も。
人より早く情報をゲットできます。
良い土地が出たら、すぐ決断する準備もお忘れなく。
不動産は、早いもの勝ちです。
悩んでいるうちに決まってしまいます。
予算もしっかり決めて、素敵な土地に出会ってください。